お互いさま復興をめざして、真備の住民の一人一人の声を届けます。
お互いさまセンターまびでは、被災により真備を離れて、バラバラに暮らす住民の方々の真備への想いをつなぐため、リレー形式で聴き書きをしています。この取り組みは私にとっても「真備で暮らしたい」その思いを実感する体験となりました。ご協力頂いた方々に感謝します。
実際の手順
石塚さんとのインタビュー訪問は2018年11月から始まり、数珠つなぎのように次の人を紹介してもらい、2019年12月までに23人の方を廻らせて頂きました。1時間くらいのお話を録音した内容は石塚さんにA4・1ページにまとめてもらいました。それをご本人に確認してもらいホームページにアップしました。
つながった24名の方々
最初は、被災前からよく声をかけてくれていたご近所の穂井田さんと妹尾さんのお二人から始まりました。被災を乗り越え活動されている真備町の7つのまちづくり推進協議会の会長さん達にもお話を伺いました。そして、最後は川辺の尾藤さんにお会いしました。「なぜあの親子に声をかけてあげられなかったのか、今でも悔やまれる。残された自分に何ができるか」と、ご自身に問いかけられている姿が心に残りました。
さいごに
最初の2名を除いては、私にとって初めてお会いする方ばかりでした。人と人とのつながりを目の当たりにし、このインタビューを通して自分自身がつなげる役目でありたいと思いました。と同時に、私自身も、このプロジェクトを通じて、真備の人達とのつながりや、このまちへの思いが、深くなったように感じています。
Vol.1
毎日、真備に戻っています!みんなが戻ってくるのを待っています!
穂井田 音一さん(73歳)箭田 / 避難先:倉敷市平田
妹尾 厚男さん(84歳)箭田
2018年11月11日(日) →記事を読む
Vol.2
仲良し2人で、仕事を励みにがんばっています!
守屋 立恵さん 箭田 避難先:真備総仮設団地
佐々木 啓子さん 箭田
2018年11月24日(土)
作業所は倉敷市児島本社のKAMADA CO.,LTD →記事を読む
Vol.4
復興は私たちの暮らしの挑戦みんなが集まれる”接点”をつくりたい
堀口 真伍さん (42歳)辻田
2018年12月13日(木) →記事を読む
Vol.5
ふるさとプロデューサーとして真備の復興の役に立ちたい
太田 裕之さん (53歳)岡田
避難先:自宅の2階
2018年12月20日(木) →記事を読む
Vol.6
早くみなさんに元気になってもらいたい今までの活動を続けていきます
黒瀬 正典さん (65歳) 岡田
岡田まちづくり推進協議会会長
2019年1月8日(火) →記事を読む
Vol.7
“上を向いていこう”川辺に住んで良かったと笑顔になる地域に
横溝 哲さん (83歳)川辺
避難先:倉敷市安江 →記事を読む
Vol.8
地区の祭りを再開することからまちづくり活動を元に戻していけたら
坂本 博さん (72歳)呉妹
呉妹地区まちづくり推進協議会会長
避難先:倉敷市玉島 →記事を読む
Vol.9
まとまりの良さを大切に安心して暮らせる服部にしたい
中尾 研一さん (70歳) 服部
服部まちづくり推進協議会会長
避難先:倉敷市玉島
2019年2月5日(火) →記事を読む
Vol.10
川と共に暮らす、安心して住めるまちに子どもの環境を早く戻してやりたい
山口 敦志さん (75歳) 箭田
箭田まちづくり推進協議会会長
避難先:総社
2019年2月14日(木) →記事を読む
Vol.11
避難所では体当たりでお世話をしました高齢者が安心して戻れる復興を
神崎 均さん (71歳) 二万
二万まちづくり推進協議会会長
2019年3月3日(日) →記事を読む
Vol.12
顔を合わせて心をつなぐ場を提供していきます.被災された方に元気をだしてもらうことが仕事
奥田 隆志さん (74歳) 薗(市場)
薗まちづくり推進協議会会長
2019年3月3日(日) →記事を読む
Vol.13
水害の経験を活かし、精神的な安心感をつくる.住民が自ら考え、行動して魅力ある真備に
諏訪 愿一さん (74歳) 有井
2019年3月14日(木) →記事を読む
Vol.16
人は人に救われる。自分の心を詠むことで、生きるエネルギーに
田辺 光子さん (69歳) 有井
避難先:倉敷市川入
2019年3月30日(土) →記事を読む
Vol.17
真備のみんなとコミュニティを立ち上げていこうと覚悟を決めた
藤田 敏郎さん(75歳)箭田
避難先:倉敷市福田
2019年4月11日(木) →記事を読む
Vol.20
真備に根差し、真備の復興に貢献できる福祉施設をめざしています
田邊 傑さん (33歳) 悠楽デイサービスセンター 相談員
2019年10月10日(木) →記事を読む
Vol.21
真備ほどいいところはない。20年後に小さな楽園を。
吉田勤さん (73歳)・白神知栄さん(51歳) 川辺
ヨシケングループ
2019年10月13日(日) →記事を読む
Vol.22
運動会や夏祭りを一緒に行った友達ばかり、川辺の良さをわかっている
中西 正彦さん (75歳) 川辺
避難先:薗
2019年12月12日(木) →記事を読む
Vol.23
まちづくりの基本は防災と子育て.助かる命を助けられるまちに
尾藤 寿実 さん (70歳) 川辺
2019年12月21日(土) →記事を読む
番外編
あの晩、何もかもなくしたけど、人としての美しさを見せていただきました
奥原 ヒサコさん (81歳) 有井
避難先:茶屋町
2019年9月26日(木) →記事を読む